• スライドショー
  • スライドショー
  • スライドショー
  • スライドショー
  • スライドショー
  • スライドショー
  • スライドショー
  • スライドショー

お 知 ら せ

2023.3.14月の休館日:3日(月),10日(月),17日(月),24日(月)です。29日、30日は開館します
2023.3.13月の休館日:6日(月),13日(月),20日(月),22日(水),27日(月)です。21日は開館します
2023.1.32023年4月1日〜6月25日まで、「日本の焼物」を開催します

観 覧 料

当日団体料金
一般300250
大学生200150
高校生100050
中学生以下 無料※10名以上の団体は各50円引き

イ ベ ン ト

大皿

2023年1月5日〜3月31日まで

赤絵金彩大皿 加藤土師萌/鳳凰牡丹文大皿 明末期/蟹絵織部大皿 北大路魯山人 等

次 回 の イ ベ ン ト

日本の焼物

2023年4月1日〜6月25日まで

古九谷香櫨/九代 大樋長左衛門 茶碗 銘 蓬莱/越前焼 梔子細水指 峰越窯 竹本郁雄/信楽耳付花入 小森松菴 等

沿 革 ・ 概 要

今治市在住の二宮兼一が長年にわたって収集した日本、中国、朝鮮の古陶器並びに各種の美術工芸品 1,500 点をことごとく提供し、県内で最も古い美術館として、昭和30年3月設立・開館しました。
中国陶芸品約200点、朝鮮物50点、日本物約300点、漆工芸品約100点、書画約100点、刀剣および小物約500点、その他約300点を随時展示しています。

常 設 展 〜中国・朝鮮陶磁器展〜

常設展 〜中国・朝鮮陶磁器展〜

2022年4月1日〜2023年3月31日まで

中国の唐三彩の馬、漢の時代の彩陶犬、隋の白磁、宋・明の時代の陶磁器、韓国李朝の白磁、秀吉・淀君が所持していた文庫他3点。その他多くの所蔵品を順次展示しています。

VISITOR INFORMATION 美 術 館 概 要

愛媛文華館
〒794-0037
愛媛県今治市黄金町2丁目6-2
休館 月曜日(祝日の場合は翌日)
夏季、年末年始
開館時間10:00〜16:00
一般 300円
大学生 200円
高校生 100円
中学生以下 無料
【 施設料金 】
本館 20,000円/日
別館和室 10,000円/日
会議室 1,000円/時間
アクセス瀬戸内運輸(バス)「今治城」
停留所で下車、徒歩約5分
JR今治駅から徒歩約20分
今治港から徒歩約10分
年間
スケジュール
◾大皿
(令和5年1月5日〜3月31日)
◾️日本の焼き物:
大樋・越前・久谷・信楽
(令和5年4月1日〜6月25日)
◾️児童の為の美術展:
(令和5年6月27日〜9月24日)
◾️武家の蒔絵等(印籠と拵え)
(令和5年9月26日〜12月24日)
◾若尾利貞と志野
(令和6年1月5日〜3月31日)